ホーム
園について
保育方針
アクセス
一日の流れ
クラス構成
杜のいえ
行事
年間行事
春の行事
夏の行事
秋の行事
冬の行事
給食
給食での対応
♪ これまでのレシピ ♪
杜こども園 4~5月の給食
杜こども園 4~5月の食育体験
- - 2022年度 給食- -
杜こども園 3~5月の給食
杜こども園 9~11月の給食
杜こども園 6~8月の給食
杜こども園 12~2月の給食
- - 2022年度 食育体験- -
杜こども園 3~5月の食育体験
杜こども園 6~8月の食育体験
杜こども園 9~11月の食育体験
杜こども園 12~2月の食育体験
園だより
子育て支援 りんご組
そのた保育
一時保育
延長保育
乳児保育
障害児保育
園庭解放・保育相談
杜っこブログ
2023-9月
2023-8月
2023-お泊り保育
2023-7月
2023-6月
2023-5月
2023-4月
--2022年度--
2023-3月
2023-2月
2023-1月
2022-12月
2022-11月
2022-10月
2022-9月
2022年8月
2022-7月
2022-6月
2022-5月
2022-4月
♪♪ 2022年度 行事 ♪♪
2023りす組お別れ遠足
2023うさぎ組お別れ遠足
2023ぱんだ組お別れ遠足
2023ぞう組卒園旅行
2022ぞう組ハイキング
2022うさぎ組ハイキング
2022 ぱんだ組ハイキング
杜っこ夏祭り ぱんだ組
杜っこ夏祭り うさぎ組
杜っこ夏祭り ぞう組
2022-お泊り保育
--2021年度--
2022-1・2・3
2021-10・11・12
2021-7・8・9
2021 6月
2021-4・5・6
♪♪ 2021年度 行事 ♪♪
2022-3月 祝 ♪ 卒園
2022お別れ遠足
2021ぱんだ組ハイキング
2021うさぎ組ハイキング
2021ぞう組ハイキング
2021杜っこ夏祭り
2021お泊り保育
2021親子遠足
今日の杜っこたち
2023年(令和5年)度 職員紹介
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
--2022年度--
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
--2021年度--
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年 4月
杜っこムービー
こあら組運動会ごっこ
ひよこ組運動会ごっこ
りす・ひよこ組発表会ムービー
書類ダウンロード
保育士募集
実習先・就職先をお探しの方へ
園長・副園長の声
先輩先生の声
ボランティア体験
子育てママ先生の声
採用情報
お問い合わせ
ホーム
園について
保育方針
アクセス
一日の流れ
クラス構成
杜のいえ
行事
年間行事
春の行事
夏の行事
秋の行事
冬の行事
給食
給食での対応
♪ これまでのレシピ ♪
杜こども園 4~5月の給食
杜こども園 4~5月の食育体験
- - 2022年度 給食- -
杜こども園 3~5月の給食
杜こども園 9~11月の給食
杜こども園 6~8月の給食
杜こども園 12~2月の給食
- - 2022年度 食育体験- -
杜こども園 3~5月の食育体験
杜こども園 6~8月の食育体験
杜こども園 9~11月の食育体験
杜こども園 12~2月の食育体験
園だより
子育て支援 りんご組
そのた保育
一時保育
延長保育
乳児保育
障害児保育
園庭解放・保育相談
杜っこブログ
2023-9月
2023-8月
2023-お泊り保育
2023-7月
2023-6月
2023-5月
2023-4月
--2022年度--
2023-3月
2023-2月
2023-1月
2022-12月
2022-11月
2022-10月
2022-9月
2022年8月
2022-7月
2022-6月
2022-5月
2022-4月
♪♪ 2022年度 行事 ♪♪
2023りす組お別れ遠足
2023うさぎ組お別れ遠足
2023ぱんだ組お別れ遠足
2023ぞう組卒園旅行
2022ぞう組ハイキング
2022うさぎ組ハイキング
2022 ぱんだ組ハイキング
杜っこ夏祭り ぱんだ組
杜っこ夏祭り うさぎ組
杜っこ夏祭り ぞう組
2022-お泊り保育
--2021年度--
2022-1・2・3
2021-10・11・12
2021-7・8・9
2021 6月
2021-4・5・6
♪♪ 2021年度 行事 ♪♪
2022-3月 祝 ♪ 卒園
2022お別れ遠足
2021ぱんだ組ハイキング
2021うさぎ組ハイキング
2021ぞう組ハイキング
2021杜っこ夏祭り
2021お泊り保育
2021親子遠足
今日の杜っこたち
2023年(令和5年)度 職員紹介
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
--2022年度--
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
--2021年度--
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年 4月
杜っこムービー
こあら組運動会ごっこ
ひよこ組運動会ごっこ
りす・ひよこ組発表会ムービー
書類ダウンロード
保育士募集
実習先・就職先をお探しの方へ
園長・副園長の声
先輩先生の声
ボランティア体験
子育てママ先生の声
採用情報
お問い合わせ
そのた保育
一時保育
一時保育について
保護者の就労・疾病・出産等下記事項(※)により、
一時的に家庭保育が困難になったとき児童を一時的に保育します。
対象児童:群馬県富岡市在住の生後6ケ月から就学前の児童
対象理由※
勤務形態等による保育
保護者の労働・職業訓練・就学等により家庭保育が困難となる児童で、
週3回を限度とします。
緊急保育
保護者等の疾病・災害・事故・出産・看護・介護・冠婚葬祭等社会的に
やむをえない事由により緊急一時的に家庭での保育が困難な児童で、
月14日を限度とします。
私的理由による保育
保護者の育児に伴う心理的、肉体的負担を解消するための保育で、
週1日を限度とします。
給食:昼食・おやつ
保育料
申請
利用する3日前までに申請書を提出してください。
保育園の都合により保育を受けられない場合もあります。
健康管理
保育中に園内で発熱(37.5℃以上)や、けが等が発生したときは、
ただちに保護者のかたに連絡をしますのでお迎えをお願いいたします。
詳しい内容を確認されたい場合はご連絡ください。
閉じる