うさぎ・ぱんだ・ぞう組の子どもたちがまゆ玉を作って参加します。
1年間の健康を祈って、焼いたまゆ玉やするめをみんなで頂きます。
地域ゆかりの「上毛かるた」でぞう組さんがかるた大会を行います。
表彰式も行われ、園長先生から賞状を受け取ります!
普段の保育や子どもたちの様子を見ていただきます。
おひな様をつくったり、一年間の製作を綴る「思い出帳」の表紙作りをしたり・・・
各クラスごとに親子で楽しく活動します。
節分では赤鬼さんが登場し、果敢に鬼退治する子・怖くて泣きだす子など・・・
日本の伝統行事を保育園でも体験します。
それぞれのクラスで子どもたちの思い思いのお雛様を作成し、杜のいえでひな祭りの歌を歌ったり、ひな祭りのお話を聞いたり鑑賞会を行ったりします。
ぞう組みんなで楽しい思い出づくりの旅行に行きます。
今年は佐久スキーガーデンパラダでそり遊びをしてきました♪
ひよこ組からぱんだ組がバスに乗ってサファリパークに出掛けます。
動物を見たり鹿やうさぎと触れ合ったり、みんなで楽しく過ごします。
1人1人卒園証書を受け取り、大きく成長した姿を見せてくれます。